臨床の現場で「トラウマインフォームド」という言葉が少しずつ使われるようになってきました。“トラウマの理解に基づく”という内容は、本や雑誌、論文などで理解が進んでいると思いますが、実際の現場ではそのようなケア(配慮)がどのように行われているかについては、まだまだ見えにくいところです。実際、はっきりとしたトラウマ体験がある人に対しては、何らかの形で気に掛けたり気遣ったりしますが、配慮の仕方がずれていたり、本人自身も自分のトラウマがどのように影響しているのかを理解していなかったりすることはよくあることです。
今回は、トラウマ体験がある子供に関わってトラウマインフォームドケアを実践している方に、その活動内容について話していただくことにしました。
奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。